痛々しい季節
[2019.07.30]
梅雨のムシムシした湿気がよくなったと思ったら、連日最高気温35℃近くの日々…
日中は少し外を歩くだけでへとへとです(-_-;)
気温・湿度が高いと熱中症のリスクが高くなることはもう言わずもがなだと思います。
実は、脱水により痛風、尿管結石など命とりにはあまりならないですが、痛くて有名な病気の発作が起こりやすくなることは意外と知られていないような気がします。
水分摂取をこまめに行って、血液が濃縮する時間をあまり作らないようにしましょう(脳梗塞予防にもなりますから)
ところで、痛い病気として胆石による発作もありますが、脱水とは明らかな関係性は乏しいものの、こちらも不思議と季節性があるようです。
ある地方では稲刈りが終了すると、黄疸患者が多発するんだとか…
季節を患者さんの訴えで知ることもできるのね。
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて